人事パフォーマンスデータ
当社は人事関連データの適切な管理を実施し、情報開示をおこないます。
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
従業員数(人)(単体) | 男性/女性 | 109/40 | 112/44 | 114/52 | 124/57 | 122/62 |
合計 | 149 | 156 | 166 | 181 | 184 | |
従業員(人)(連結) | 836 | 862 | 936 | 1,878 | 1,934 | |
平均年間給与(万円) | 1,418 | 1,530 | 1,636 | 1,761 | 1,708 | |
平均勤続勤務年数(年) | 男性/女性 | 5.4/5.0 | 4.8/5.3 | 5.1/5.4 | 5.6/5.8 | 5.8/6.3 |
平均 | 5.3 | 4.9 | 5.2 | 5.7 | 6.0 | |
平均年齢(歳) | 男性/女性 | 42.7/33.9 | 41.9/34.7 | 42.1/34.9 | 42.1/35.3 | 41.3/35.6 |
平均 | 40.3 | 39.8 | 39.8 | 39.9 | 39.4 | |
平均残業時間(時間) | 26.2 | 25.2 | 25.4 | 25.4 | 25.2 | |
新卒採用者数(人) | 男性/女性 | 6/3 | 5/3 | 4/4 | 4/4 | 4/4 |
中途採用者数(人) | 男性/女性 | 14/5 | 15/3 | 8/4 | 8/1 | 9/2 |
採用10年後の継続雇用割合(%)※1 | 男性/女性 | - | - | - | - | 97.2/96.9 |
新入社員定着状況(%)※2 | 男性/女性 | - | 100/100 | 100/100 | 100/100 | 100/100 |
離職者数(人)(自己都合) | 2 | 2 | 3 | 2 | 3 | |
自己都合離職者率(%) | 1.3 | 1.3 | 1.8 | 1.1 | 1.6 | |
管理職数(人) (執行役員除く) |
男性/女性 | 43/5 | 57/8 | 65/12 | 71/18 | 70/22 |
障がい者雇用率(%)(単体) | 6.30 | 6.16 | 5.74 | 6.09 | 6.71✔ | |
障がい者雇用率(%) (ヒューリックグループ)※3 |
2.21 | 2.11 | 2.41 | 2.42 | 2.34✔ | |
健康診断受診率(%) | 100 | 100 | 100 | 100 | 100✔ | |
有給休暇取得率(%) | 71.6 | 78.3 | 77.0 | 78.5 | 75.5✔ | |
産休取得者数(人) | 0 | 2 | 6 | 12 | 4 | |
育休取得者数(人)※4 | 男性/女性 | 6/3 | 0/2 | 1/5 | 7/5 | 3/4 |
育児休業取得率(%) -期またぎ非調整- ※5 |
男性/女性 | 75/150 | 0/100 | 100/100 | 116.7/83.3 | 75/100 |
育児休業取得率(%) -期またぎ調整- ※6 |
男性/女性 | 75/150 | 0/100 | 100/100 | 116.7/100 | 75/100 |
育児休業復職率(%) | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | |
短時間勤務利用者数(人) | 7 | 6 | 3 | 6 | 5 | |
介護休暇取得者数(人)※7 | 1 | 1 | 5 | 4 | 7 | |
介護休業取得者数(人) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
こども休暇取得数(人) (従来の看護休暇を吸収)※7 |
60 | 114 | 86 | 133 | 111 | |
保育所利用料補助制度利用者数(人) | 22 | 31 | 31 | 23 | 34 | |
ボランティア休暇取得者数(人)※7 | 18 | 13 | 12 | 12 | 0※8 |
- (注)
を付した指標は、独立した第三者機関による保証を受けています。
- (注)対象はヒューリック(株)です。(除く、「従業員数(連結)」「障がい者雇用率(ヒューリックグループ)」
- (注)グループ会社間の異動は除き、「産休取得者数」「育休取得者数」「こども休暇取得者数」「短時間勤務利用者数」「ボランティア休暇取得者数」に出向者を含みます。
- ※1採用10年後の継続雇用割合は、2011年4月以降の入社における値です。
- ※2新入社員定着状況は、直近3年度の実績です。
- ※3障がい者雇用率(ヒューリックグループ)の対象子会社は、障がい者雇用率制度で関係子会社特例の認定を受けた会社です。
- ※4育休取得者数:その年度内に育休取得を開始した労働者数。
・取得期間が年度をまたいだ場合、取得開始日のある年度の数値に含める。
- ※5育児休業取得率-期またぎ非調整-:「育休取得者数※4」÷「その年度に(配偶者が)出産した労働者数」×100
- ※6育児休業取得率-期またぎ調整-:「育休取得者数※4」÷「その年度に育休取得対象期間を迎えた労働者数」×100
- ※7「介護休暇取得者数」「こども休暇取得者数」「ボランティア休暇取得者数」は月毎の延べ人数です。
- ※8ボランティア休暇取得者数については、2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、社内ボランティア活動の参加を中止したため、実績がゼロになっています。